2019-08
《《長田大行進曲、出演決定》》
神戸のビッグイベント
「長田大行進曲」
2019/9/28 16:40〜
弾き語りステージにて 出演します。
https://gagagasp.jp/nagatafes2019/
ONE MUSIC CAMP 2019
ONE MUSIC CAMP 2019✴︎
曽我部恵一さんと
楽屋で しあわな一枚です
曽我部さんと かわした
《CD 新しいの作ったら
ふたたび 会いに行きます》
という 2年前の約束を
共演という 形で
果たすことが 出来ました✴︎
たくさんの方々に
聴いて頂けて 嬉しかったです。
たくさんの ドラマを与えてくれた
ONE MUSIC CAMPに 大感謝。
来年も 出演したいです!
Candle Night LIVE
2019/8/9
東加古川 manna photo officce
キャンドルナイトライブ
はりま 在住の 4人による
自主企画 イベント
「アートとオンガクであそぼう」
the caves×SHU レコ発
オーストラリアから
Alexandar Williamさんが
海をこえて
やって来てくれました。
愛すべき はりまで
宝石みたいな
素敵な時間が
またひとつ うまれました。
powan candle
キャンドルの灯りも
Heavenly J
香りの デザインも
さらさらとした
幻燈の夜を 演出してくれました。
普段は ピアノの先生で
リトミックもしている
ひだまりこさんの
ピアノの音が 素晴らしく
幼いころ 見ていた 風景が
走馬灯のように 駆け巡りました。
キャンドルナイトライブという
マリさん の夢が 叶った 夜
そのことが とても 感慨深いです。
人のみる 夢は ある種
預言的な ものだなって
そんな風に 感じた 瞬間でした。
Alexandar Williamさん の 歌声は
ぼくを 儚い 夜間飛行へ
連れてって くれます。
ひとりにしては
広すぎる世界に 漂い
切なさが 溢れてくると
今度は 優しい 愛の海に
よせられて いきます。
彼の見ている
しあわせな 世界が
音の波となって
引いたり 満ちたりを 繰り返し
ずっと 幼くて良いんだよって
耳打ち してくれる みたいです。
the caves×SHU
集くんの
バンドパンの 響きは
夜空の 天体を 想わせ
ぼくは 歌いながら
月や 星の すぐそばを
散歩していたかのような
そんな 心地でした。
加古川のイラストレーター
ゆんさんの描いた チラシ絵には
優しい光が あります。
イベント全体を
キラキラと 照らしてくれました。
キャンドルコンサート前の
プチマルシェも
ワークショップも
めっちゃ 楽しかったです。
灯し火みたいな
作品や雑貨たち
ものづくりの時間
最高でした。
+ミュージックズー 安藤直人
+アーティスト 藤野翔真
+ピアニスト ひだまりこ
+リーダー YOSHI
によるイベントチーム。
「アートとオンガクであそぼう」
おかげさまで はじめての
キャンドルコンサートの
チケットは SOLD OUT でした。
今回のような 手作りイベント
加古川アラベスクホールで
大きな 幸せな
お祭りをすることが
夢で あります。
空想 できることは
物語となって やさしく やさしく
あなたを 抱きしめて
くれるのかも しれませんね。
そこに いてくれて
いつも いつも
ほんとうに ありがとう。
BGM/ the sankhwa “IN A COMA”
2019/8/24-25 兵庫県 三田市 ONE MUSIC CAMP
兵庫県 三田市にて 開催される
「ONE MUSIC CAMP 2019」
the caves×SHU 出演決定。
8/24. 8/25
両日ともに ライブします。
一緒に、夏フェスと キャンプ
思いっきり 楽しみましょう。
手作り ステージにて
アーティストチーム 黒田家
ライブペインターのぷっちょと
コラボレーションをします。
ONE MUSIC CAMPは
今年で 10周年を迎えます。
おめでとうございます。
2019/8/9 加古川 Manna Photo Office 公演について。
とても うれしいことに
2019/8/9 に加古川で開催します
the caves×SHU レコ発ライブ
チケット ソールドアウトしました。
Alexandar William
ジャパンツアー加古川編
「アートとオンガクであそぼう」
本当に ありがとうございます。
淡いひかりのなかで。
2019/8/4 (sun)
神戸 塩屋 旧グッゲンハイム邸 ライブ
ずっと 淡いひかりの中で
浮かんでる みたいな
自由 すぎる
夏の ひとときでした。
どこを とっても 好きな人や
愛すべき 景色 ばかりでした。
1歳から
80歳のおばあさんまで
幅広い層の方々で
盛り上がりました。
the caves×SHUと
mona 渡辺祐さんと
イベンターの シカゴさんの
四人の ワクワクにより
生まれたイベントチーム
「潮かぜと食卓と音楽会」
塩屋 旧グッゲンハイム邸にて
自主企画をしました。
あらゆるセッション
そして 多くの出会いの中で
細やかな アイデアたちが
新しい芽を出しはじめ
2019/8/4 グッゲンハイム邸にて
みなさんに よって
愛が 注がれて
ようやく 鮮やかな花を
咲かせました。
みんな 根っこで
繋がっていて
大きな木のように
本当は ひとつ
なのでは ないのかなって
そんな風に おもいます。
路上演奏 や
ばあちゃん家の 空き部屋 や
ツアー先や
自然のなかで
集くんと 作った曲は
ゆっくり ゆっくり ろ過されてゆき
ようやく 作品となり
美しい 額縁が 与えられ
新しいアルバムは 世にでました。
8/4 グッゲンハイム邸
企画を 皮切りに
オーストラリアから来てくれた
Alexandar william君との
レコ発ツアーが はじまりました
宝物の時間
美しい思い出が
また 新しい歌を
運んで来てくれます
the caves×SHUの演奏を
世界中の 方々に
お届け したいです
毎日が 真っ白くて
新しいです。
本当に みんな ありがとう。
おつかれさま〜。