2019-06
緑が 流れる。
Japan Coffee Festival
和歌山 高野山
出演できて しあわせでした。
一日目 旧白藤小学校
the caves×SHU
二日目 八坂神社
the cavesも ソロで
演奏させて 頂きました。
高野山へ向かう道中
電車の車窓からは
緑が流れるみたいに
美しい山の景色が
ずっと続いていました。
はじめから 漂っている
メロディを なぞるように
自由に 音が流れて いきます。
ハンドパンも 音色と
景色が 一致しているかのような
そんな風な 響きでした。
共演のふたりユニット
大阪のムラクモさん。
なかよくなった
コーヒーフェスティバルの
スタッフさんや
出店者さんたちと
バーベキューして 温泉にいって
夜になれば 水の透き通った河原で
とんでいる 蛍をみながら
橋の上で はなして
合宿みたいに 畳の上で
みんなで 雑魚寝して
朝は 自然散策したり
淡水魚の泳いでいる
水晶みたいな川に
足をつけたりして
過ごしました
八坂神社では
神殿のなかで
おごそかな雰囲気の
ライブでしたが
いつも 通りの演奏が
できました。
演奏以外の時間も
心地よくて 明るい音楽が
鳴り続けているような
そんな心地でした。
the caves×SHU
ほんとに 恵まれたユニットです。
一杯のコーヒーが
ぼくたちの 喉を通るまでに
原産地から 農家の方々の
手をかけて
コーヒー豆は育てられて
船を渡り
多くの人たちの手を通って
ぼくたちのもとへ
やってきます。
the caves×SHUのライブや音源も
みんなにとって
響きとなり 世界の果てに
向かいますように。
そうあれば 嬉しいです。
ありがとう。
和歌山 また 近々きます。
《LIVE》2019/6/22-23 和歌山 Japan Coffee Festival。
▶︎2019/6/22-23
高野山にある廃校
旧白藤小学校と
八坂神社にて
行われる
2日間、出演しします✨
和歌山にある廃校となった小学校と近くの神社で開催される、
Japan Coffee Festival。
8/4の塩屋グッゲンハイムのイベントで
初CDもリリースするthe caves×SHU名義で出演させて頂きます。
▶︎22日-旧白藤小学校
the caves×SHU
11:00-12:00
14:00-15:00
▶︎23日-八坂神社
the caves solo
11:00-12:00
14:00-15:00
全公演 フリーライブ
今を、記録してゆく。
塩屋にある
スタジオ フォレストにて
新しい音源を
ハンドパン奏者の集くんと
一緒に作ってます。
the caves×SHUとしての
7曲収録
始めてのミニアルバム。
2019/8/4に発売します。
アートワークも
ご期待ください。
この音源を持って
世界を旅することが
今の僕の夢です。
アイスランドや
オーストラリアでも
きっと 近い未来に
音楽活動をします。
まだ出会ってない
みなさんと
会える日が
とても たのしみです。
自分が 小さくされて
世界が広くなっていくのを
感じています。
《LIVE》2019/8/4 兵庫 塩屋 旧グッゲンハイム邸
8/4(日)神戸 塩屋 旧グッゲンハイム邸で、
音楽会を行います。
この日から the caves×SHU
新アルバム、発売開始。
「潮かぜと食卓と音楽会」
★出演★
タテタカコ
次松大助
Alexander William (from AUS)
the caves × SHU
mona(session irish)
DJ スミダトモヨシ
13:00 open
14:00 start
予約3500円 / 当日4000円(+1ドリンク)
〒655-0872
兵庫県神戸市垂水区塩屋町3丁目5−17
✴︎飲食出店も充実✴︎
ごはんやルリカケス
COFFEEBAR HECKE
せと果
Labo kakapo
小宇宙食堂
★予約★
chicagokikaku@gmail.comもしくは
thecavesinfo@gmail.comまで
お名前、予約枚数を連絡ください。
ご質問等も、お気軽に。
雪の記憶
the caves「雪の記憶」
あの曲にすくわれたよ
そう言って
文を書いて
くれた方がいます。
miraitsunagu.amebaownd.com/posts/6394931
筆者とは
7/7に加古川 cafe mistで
ともに イベントを作ります。
フリーライブもします。
きっと 宝石みたいな 時間。
一緒に たのしみましょう。
飛んで、日にいる魚。
六月になりましたね。
水田の多い 加古川では
田んぼに水が入り
水面に 太陽が反射して
あちらこちらで
光の量が 2倍になります。
世界の広さも
2倍になったかのような
心地がしますし
飛んでる鳥が水面に映ると
魚が泳いでいるように
見える時が あります。
夜になると 牛舎の横の溝や
ちいさな 水路では
蛍が飛んでいて
みとろ温泉の露天風呂から
旅客の笑い声が聞こえてきます。
自転車にのりながら
しみじみ
加古川にうまれて
良かったと 思えるのでした。
2019/7/7 兵庫 加古川 cafe MIST 「雑貨とアートと手作り市」
加古川にて、詩情あふれる
美しいイベント
一日だけの
宝石みたいな時間
<< zacart creative parade >>
▶︎2019/07/07(sun)
11:30-16:00
兵庫県 加古川市
cafe MIST
「雑貨とアートと手作り市」
15:00- the caves live
※フリーチケット 投げ銭制
▶︎作家さん
AYAWORKS (handmade)
PIKUKO(gamaguchi)
hana(accessory)
la renoncule(preserved flower)
snow*R(accessory)
the caves(music& art)
Creation (kobe.shoes shop)
Host
e.n.acocorostores
会場 cafe MIST (加古川市加古川町北在家2245)入場無料
笹と短冊を
ご用意していますので
お願いごとを書いてくださいね🌲
▶︎詳細はイベント
公式ホームページまで
https://miraitsunagu.amebaownd.com
2019/6/22-6/23 和歌山 ジャパンコーヒーフェスティバル
6月は 和歌山旧白藤小学校
にて行われます
「ジャパンコーヒーフェスティバル」
6/22・6/23の2日間
歌わせてもらいます。
▶︎22日はムラクモさんと
the caves×SHUの2組
▶︎23日はthe cavesの
ソロでの出演。
他にも出演者が多数いらっしゃるのでLIVEの方もコーヒーを
飲みながらゆっくり楽しんで
頂けたらと思います!
フリーライブは、投げ銭制。
ご予約等は下記のリンク(公式HP、Facebook)より確認出来ます。
追加情報があればアップしていきます。
https://www.facebook.com/events/629532874197239/?ti=icl
ミュージック・ビデオ、制作開始。
2019/6/1
the caves×SHU
ユニット結成後
初のミュージック・ビデオ
撮影に行きました。
兵庫県加古川市を舞台に
素晴らしい作品が 生まれます。
アルバムは2019/8/4に発売。
ミュージック・ビデオは
6月中旬にYouTubeにて
発表予定です。
歴史的名作に なりますので
乞うご期待ください。